« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »

2007年3月28日 (水)

小さなお客様

最近、庭に小さなお客様がやってきます。
色は春らしいきれいな黄緑、
尾っぽが薄い焦げ茶色のかわいい小鳥、
図鑑で調べてみたら「メジロ」でした。

冬の間は5〜6羽の友達を連れて
庭の木の枝に止まっていましたが
最近はこの一羽だけで庭をちょんちょんと
飛び回っています。

小さな虫だけでなく花の蜜や
みかん等の甘い果汁を好むようで20073291_1
小さなカップに入れておけば
ジュースも飲むそうです。

夏場には白黒の大きな蜘蛛や
喧しい蝉など、あまり嬉しくない
虫たちがやってきますが
こんな可愛らしいお客様なら大歓迎です。

|

2007年3月 6日 (火)

はるのいろ

学生の頃、ある色にイメージするものや
抽象的なもののそれに対するイメージする
色の授業があった。
例えば白のイメージ、
多数の人がウエディングドレスと答え私は朝と答えた。
先生に間違っていると言われ
イメージだから間違っていると言うのは
おかしいと思ったけれど200735 先生は「一般的に」と言いたかったよう。

私の中の春の色はアイボリー。
2月の中旬からお昼間部屋に入る陽が
薄いアイボリー色その色がなんとも優しくて
心に温かく感じられ大好きです。

庭のマーガレットが白やピンクの花を咲かせ
若い緑葉が生き生きとしてヒヤシンスの青紫が
柔らかな春の庭を引き締めます。

最近は5時過ぎても明るく、毎日でもお出掛けしたい気分です。

|

2007年3月 3日 (土)

雛祭り


子供の頃、実家では毎年2月の晴れた日曜日に
母と祖母がお雛様の部屋を作りました。
姉妹三人なので三月三日のおひな祭りのため
和室をお雛様やお人形、お花やお菓子で飾り付けるのです。
200733_1
美しいお雛様やお内裏様、
官女らその他の人形の衣装や
ぼんぼり等の美しく可愛らしい小物のお飾り。
そのまわりを囲む人形は雛祭りにだけ出す
普段は遊べない沢山のお人形たち。
お花やお菓子も飾られ
子供の頃は一時期飾られる、そのお雛様のお部屋が
夢の国のように思えました。
お祭りの日まで待ち遠しいのと、ずっと部屋で遊んでいたい
気持ちで誕生日やクリスマスと同じくらいワクワクしたものです。

あの頃の嬉しかった気持ちや思い出は今も鮮明に心に残っています。
子供ができた今、この子が大きくなって嬉しい思い出として
いつまでも思い出せる想い出をたくさん創ってあげたいと思います。

結婚してから毎年飾るお雛様は、亡き祖父にもらった
小さなこけしのお雛様です。

|

« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »